Activities

社会貢献活動

広報活動

JSメディカルホールディングスをはじめとする4社の日本企業責任者らは、20時間以上をかけて日本からカナダ・トロントに渡航。日本の最先端技術革新の成果だけでなく、無数の潜在的なビジネスチャンスをもたらしました。
豊富な経験を有する日本の医療グループとして、JSメディカルホールディングスは「企業交流シェア会」というプラットフォームを活用し、自社製品の魅力と技術力を広く認知させるとともに、新たな協業の道筋を共に探求したいと考えています。
国際医療技術の交流促進とグローバルヘルス産業の最新動向把握を目的として、SENSHIN東京未来医療センターは11月、第7回中国国際輸入博覧会リハビリテーションサミットおよび第22回北京国際メディカルツーリズム展に相次いで参加しました。
北京での医療展シリーズにおいて、SENSHIN東京未来医療センターのチームは国内外のトップクラスの専門家や業界関係者と活発に意見交換。医療健康分野における当センターの技術力と独自の魅力を余すところなく発信し、ブランド認知度の向上に加え、今後の国内外医療市場開拓に向けた強固な基盤を築くことに成功しました。
2024年11月9日、第7回中国国際輸入博覧会(進博会)リハビリテーションサミットが国家会議センター(上海)で成功裏に開催されました。本サミットは上海東浩蘭生国際貿易(グループ)有限公司が主催し、中国技術市場協会が支援、関連業界団体・985大学(中国トップ大学連合)・トップクラス病院などが協力しました。今回のリハビリテーションサミットは宣捷グループ「MERIBANK」が独占冠スポンサーを務めました。

第20回上海国際医療ツーリズム展示会(20th Shanghai International Medical Tourism Fair)に出展。
株式会社JS Medical Holdings最高顧問兼SENSHIN CLINIC総院長Dr. Richardが日本の第一線で活躍するエキスパートとして招待され、アンチエイジング戦略及び再生医療について講演を実施し、日本の最先端技術と研究を発表した。

化粧品・美容関連製品などを対象とするアジア最大級のB2B専門見本市であるコスモプロフ・アジア2024に出展。
香港の人気インフルエンサーKelsey Chungさんのライブ中継では、当社の人気商品を紹介して、売れ筋商品「EXO DOLL美容液」を体験して頂きました。
当イベントを通じて、より多くのアジアのお客様が正しいアンチエイジングの方法を把握でき、共に健康問題に立ち向かえることを期待しています。